昨年の夏の猛暑により、一部の桃の木が弱り、枯れる事態が発生しました。
この環境変化に対して、これまでの桃作りのやり方を変えていく必要があると考えています。
より継続的に皆様に桃をお届けするために、商品価格を一部調整させていただきます。
いつも応援頂き、誠にありがとうございます。
夏といえば『桃』
80年ほど前、おじいちゃん、おばあちゃんが始めた桃作り、小さい頃から夏の思い出といえば、『桃』でした。
カンカン照りの太陽の下、生い茂った緑の中で、両手でもった大きな桃に丸ごとかじりつく。
口からあふれる果汁、濃厚な甘みと、鼻をぬける香り、今振り返っても最高の夏の思い出です。
ここまで記憶に刻まれているのは、単においしい桃を食べたからではないと思っています。
季節を感じながら、おいしい桃をまるかじりした体験が、最高の思い出につながっていると考えています。
そのような体験をもっと多くの人に味わってもらいたい、桃を通じて夏の思い出を作ってほしい、そのような想いで、日々桃作りに励んでいます。
思い出に残る桃を目指して
思い出に残るような、思わずまるかじりしたくなる桃は、やっぱり大きくて、濃密な桃。
桃は手をかけないと、たくさんの花が咲き、多くの実をつけます。そうすると、栄養が行き届かず、小さく、味のうすい桃しかできません。
冬の寒い時期にでてくる蕾の頃から、花、実と、各段階で何度も選別を繰り返し、よりよいものだけを大きく、大切に育てていきます。
一つ一つ丁寧に
桃の実が青い頃、桃の実一つ一つに袋をかけていきます。
袋があることで、桃の実は太陽の光や虫から守られ、見た目にも美しく、きめ細かく口の中でとろけるような桃に成長します。
思い出を届けたい
「どの桃がおいしいの?」と聞かれることがよくあります。
木の上でしっかりと熟れた桃が、一番おいしい桃だと、私たち作り手は知っています。
私たち作り手から、直接お届けすることで、しっかりと熟した桃を、より新鮮な状態で味わっていただくことができます。
箱を開けた瞬間から、桃の香りにつつまれ、食べるのがワクワクする、両手で桃の質感を感じながら、大きく口をあけて丸かじりしちゃう、そんな思い出がお届けできれば幸いです。
皆様ご自身、大切なご家族、ご友人の方に、夏の思い出を、是非。
岡山を代表する清水白桃をはじめ6品種をご用意しております。
収穫できましたら順次発送致しますが、天候により収穫時期が前後する可能性がございますので、ご了承ください。
一般的に、収穫時期が早い品種(早生品種)が、柔らかめの食感で、収穫が遅い品種(晩生品種)がしっかりとした果肉の食感になります。
※追熟具合にもよりますので、晩生品種でもしっかり追熟すれば柔らかくなります。
糖度は、晩生品種の方が、木の上で過ごす時間が長いこともあり、高い傾向にあります。
下の『桃の食味チャート』を見ながら、お好みの桃を探してみてください。
-
白鳳-はくほう-(7月中旬頃発送予定)
¥5,300
SOLD OUT
当園の桃の中では、最も収穫が早く、昔から白鳳の収穫が始まると、今年も夏がきたなと感じる、夏の風物詩です。さっぱりとした甘さと、たっぷりの果汁、暑さに慣れない初夏でもぺろりと食べられてしまいます。まずは白鳳で夏を感じてみてください。 ※個数は目安になります。桃の大きさによって個数は前後する可能性があります。 ※7月中旬頃に順次発送いたします。天候により発送時期が前後する可能性がありますので、ご了承ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。
-
清水白桃(7月中旬~8月初旬頃発送予定)
¥5,300
SOLD OUT
きめ細かく柔らかい果肉で、香り立ちのよい甘みと程よい酸味が特徴。果皮、果肉とも、非常に白く、桃の女王とも呼ばれる気品高い、岡山の最高級ブランド。香り高い白桃香は、他にはない唯一無二の存在です。迷ったらまずは清水白桃を味わってください。 ※個数は目安になります。桃の大きさによって個数は前後する可能性があります。 ※7月中旬~8月初旬頃に順次発送いたします。天候により発送時期が前後する可能性がありますので、ご了承ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。
-
おかやま夢白桃(7月下旬~8月初旬頃発送予定)
¥5,300
SOLD OUT
色の白さと、甘い香りは他品種と比べてもピカイチ、令和2年度には、JAから優秀賞を頂いた自慢の品種になります。 数量が少なくなっておりますので、お早めにご注文ください。 ※個数は目安になります。桃の大きさによって個数は前後する可能性があります。 ※7月下旬~8月初旬頃に順次発送いたします。天候により発送時期が前後する可能性がありますので、ご了承ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。
-
川中島白桃(7月下旬~8月初旬頃発送予定)
¥5,300
しまりのある肉質で、歯ざわりの良いかための食感。酸味が少ないので、濃厚な甘みがしっかりと感じられます。安定感のある品種で、糖度、サイズと高いレベルで毎年品質が安定しています。かための桃好きの方には、川中島以降の晩生の品種がおすすめです。 ※個数は目安になります。桃の大きさによって個数は前後する可能性があります。 ※白桃の中では赤めの品種になります。 ※7月下旬~8月初旬頃に順次発送いたします。天候により発送時期が前後する可能性がありますので、ご了承ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。
-
白麗-はくれい-(8月初旬~8月中旬頃発送予定)
¥5,300
2021年に植え付けした白麗、実がなりはじめました。 若木の桃は、小ぶりですが、繊維のキメがとても細かく、香り豊かな傾向があります。文字通り麗しい見た目で、少しコリっとした食感、甘みも香りもしっかりあります。桃作り30年越えの母が味にほれ込んで植え付けた白麗、今しか食べられない若木の初々しい味を是非味わってください。 ※個数は目安になります。桃の大きさによって個数は前後する可能性があります。 ※8月初旬~8月中旬頃に順次発送いたします。天候により発送時期が前後する可能性がありますので、ご了承ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。
-
白皇-はくおう-(8月中旬~8月下旬頃発送予定)
¥5,300
令和五年度、JAから優秀書を頂いた、こだわりの品種。 8月中旬頃から登場する極晩成品種で、木の上で育つ時間が長いこともあり、非常に糖度が高く、しっかりとした肉質。日持ちが良く、しっかりと追熟させることで、とろりとした食感に。 夏の終わりを告げる品種、白皇で今年の夏を締めくくりましょう。 ※個数は目安になります。桃の大きさによって個数は前後する可能性があります。 ※8月中旬~8月下旬頃に順次発送いたします。天候により発送時期が前後する可能性がありますので、ご了承ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。
-
特選桃(清水白桃3個) ※7月中旬~8月初旬頃発送予定
¥8,700
SOLD OUT
岡山が誇る最高級ブランド清水白桃の中でも、毎年わずかしか収穫できない大玉で甘い桃を厳選。大きく育った桃は、栄養を十分に蓄えた証拠、おいしさも食べ応えも格別です。今年の夏の思い出はこれで決まり! 清水白桃はきめ細かく柔らかい果肉で、香り立ちのよい甘みと程よい酸味が特徴。果皮、果肉とも、非常に白く、桃の女王とも呼ばれる気品高い、岡山の最高級ブランド。香り高い白桃香は、他にはない唯一無二の存在です。迷ったらまずは清水白桃を味わってください。 ※7月中旬~8月初旬頃に順次発送いたします。天候により発送時期が前後する可能性がありますので、ご了承ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。
-
ご自宅用 おまかせ白桃※7月中旬~8月下旬頃発送
¥5,200
発送時期にあわせて、一番食べごろの白桃をお届けいたします。 枝や葉にあたってしまったもの、擦れてしまったもの、少し変形しているものなど、見た目は少しわるいけど、味はかわらない、おいしい桃です。 ※個数は目安となりますので、桃の大きさによって前後する可能性があります。 ※7月中旬~8月下旬頃に順次発送いたします。天候により発送時期が前後する可能性がありますので、ご了承ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。 ※品種が混在する可能性があります。
-
藤井の桃ご堪能ハーフコース(7月中旬~8月下旬頃発送予定)
¥15,900
SOLD OUT
藤井桃園が育てる品種(白鳳、清水、おかやま夢白桃、川中島、白麗、白皇)のうち三種をお選び頂き、食べ頃の時期に発送いたします。備考欄に、お好みの三種をご記入ください。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。 ※お選び頂く品種によっては、同梱させて頂く可能性がございます。
-
藤井の桃ご堪能コース(7月中旬~8月下旬頃発送予定)
¥30,800
SOLD OUT
藤井桃園が育てる品種(白鳳、清水、おかやま夢白桃、川中島、白麗、白皇)すべてを、食べ頃の時期に発送させて頂きます。藤井の桃をご堪能ください。 ※7月中旬頃から順次発送いたします。 ※長期ご不在期間など、受け取りが難しいタイミングがあれば、備考欄にご記入ください。 ※桃の熟れるタイミングによっては、二品種を同梱させて頂く可能性がございます。